「アルビノ・ドーナツの会」ホームページをご覧頂き、ありがとうございます。
「アルビノ・ドーナツの会」は2007年2月11日、
「アルビノの人たちのネットワークづくり」を目的として立ち上げました。
代表の私自身、アルビノで生活をしています。
「入学」、「就職」、「結婚」、「育児」・・・アルビノとして生きていくために、悩むこと・・・。 「これって自分だけ??」と思うこと、不安なことを仲間と共に話し合えたらもっと今より視野が広がるかもしれない、 支え合える人の輪を作りたいと思っております。
関西を拠点として、全国的にもアルビノ当事者やご家族・仲間同士の交流、情報交換等、定期的に行っております。
また、近年ではアルビノの仲間の交流だけでなく、
行政機関(福祉窓口の担当課など) や 教育機関の職員の方を対象とした人権研修の講師や
学校(幼稚園、高校、大学等)の人権授業の講師 で
「アルビノ」や「見た目問題」について正しい情報をお伝えする啓発活動を行ったり、
新聞やテレビ、ラジオ、インターネットなどを通じて、メディアからもアルビノについての啓発活動も行っています。
どうか、アルビノ当事者の方はもちろん、ご家族、ご友人、アルビノの人たちのネットワークづくりにご協力いただける方を募っています。
ご質問、ご参加頂けるご連絡を「お問い合わせ」フォームより行っております。
どんな小さなことでも構いません。 お気軽にお問い合わせ頂けると嬉しいです。
「アルビノ・ドーナツの会」をよろしくお願い致します。
アルビノ・ドーナツの会
代表 薮本 舞
(2014年1月 改訂)